料理

パリパリ 簡単 鶏皮せんべい

フライパンを使って簡単にパリパリの鶏皮せんべいが作れるレシピです。副産物の鶏油も炒飯にラーメンに使うと一ランク上の味わいにおすすめです。 材料 主役の鶏皮分量普通の生の鶏皮500g~1kgその他の材料刻みネギ一握りくらい塩コショウ少々ハーブ...
DIY

格安リール 20クレスト長期レビュー

2020年7月にダイワから新発売した20クレストを発売1か月後の2000年8月ころに投げ釣りやサビキ用に20クレスト LT5000-CXHを買って約1年使ってみたので今回レビュー含め20クレストについて書いてみます。 結論から言うと20クレ...
エギング

ヤリイカを釣りに行こう!(エギング編)

こんにちは!ブログ管理者のひろよんです。 ある日のヤリイカ釣行(ウキ釣り)の時のこと、 某氏から「ひろよんさん、、、群れ入っているときはエギングの方が手返しがいいし楽しいですよ!」わい「エギングってあれだろ?若い奴が日がな一日中ジャ!ジャ!...
DIY

igloo(イグルー)クーラーボックスの補修

こんにちは!ブログ管理者のひろよんです。 先日、車載用として愛用しているigloo(イグルー)のクーラーボックスの蓋のヒンジが壊れてしまいました。ちょうど釣行中だったので、帰りの足で魔界に寄ってクーラーを物色したんですが、、、釣りメーカーの...
ツール・メンテナンス

リールのボールベアリングのメンテナンス

こんにちは!ブログ管理者のひろよんです!今回はボールベアリングのメンテナンスについて書いていこうと思います。 発端は、、、、先日、アジングに行ったのですが、なんだかリールからシャリリリリリって僅かなノイズ感、、、アジングのように、繊細なコッ...
ツール・メンテナンス

ドラグの調整方法について

こんにちは!ブログ管理者のひろよんです! 前回では、ドラグのメンテナンスについて書いたのですが、今回は調整方法について書いていこうと思います。 大型青物やハタ類を狙っている人では当たり前のドラグ調整も、メバルリングやアジング、エギングといっ...
ツール・メンテナンス

ドラグメンテナンスについて

こんにちは!ブログ管理者のひろよんです! この春、エギングに行ったときにアオリイカがエギに乗ったまではよかったのですが、、、ドラグがギギギギギ、、、ギィギィギィ、、、って安定して出ていかない、、、💦 その日はドラグ調整をこまめにして対応しま...
料理

【圧力鍋】簡単ふんわりチャーシュー

圧力鍋を使って簡単にやわらかチャーシューが作れるレシピです。煮汁を使って、さらに色々作れます。おすすめです。 材料 主役の肉分量豚肩ロースブロック または 豚バラ肉ブロック500g~1kg煮汁の材料水150mL 料理酒 または みりん 10...
フィッシング

ラインの素材-太さ-強さ 早見表

1lb=約0.453kgとして計算釣具屋さんでパッケージを見て判断する場合は1lb=約450gで覚えておくと計算が簡単です。通常のナイロン・フロロカーボンは1号につき4lbで換算1.812kgになります。号数に比例して強さが変わります。PE...
フィッシング

釣りのおもり サイズ-重さ 早見表

通常のおもりは1号につき3.75グラムで号数に比例して重さが変わります。1号の基準は昔使っていた匁という単位だそうです。ガン玉、ワリビシ、カミツブシはメーカーによっても若干の違いがありますので大体のサイズになります。ルアー等でよく使われるo...