こんにちは!
管理人のひろよんです。
昨年から始めたエギングですが、始めるときロッドは買ったのですがリールには手持ちのDAIWA レガリスLT2500S-XH を使っていました。
レガリスLTはDAIWAのエントリーリールで基本構造は上位のフリームスやレグザと同じだったと思います。フリームスはねじ込みハンドル、マグシールド、レグザはさらに金属ボディと用途や値段で構造や材質が異なります。
さて、このレガリスLT2500S-XHですがエギングに使用していて、どうも根本的に向かないのではないか?と思うことも多く、新調をかんがえていた時、釣具屋さんでみたアブガルシアのロキサーニのカッコよさに一目ぼれww。
とりあえずアブガルシアのスピニングは考えていなかったので、改めて調べるとロキサーニの上位機種にREVOシリーズがあり、その説明文を見るとなかなかよさげなことが謳ってある。
気が付けば AbuGarcia Revo ALX theta 2500SHぽちってましたw
AbuGarcia Revo ALX theta 2500SHの詳細
アブガルシアのHPを見ると、デュラメタルワンピースボディと、高効率なギアリングと新フリクションフリー構造採用より静かで軽い回転性能を実現。あまり書くのも面倒なのでAbuGarcia Revo ALX thetaシリーズのページへリンクをここに張っておきます。
AbuGarcia Revo ALX thetaはとにかくかっこいいのだ!
アブガルシアのスピニングリールはとにかく見た目がかっこよく、全体的にメカっぽい雰囲気です。
大胆なスプールの肉抜きだけでなくローターもカーボン風シートを挟み込んだ2重構造(多分構造的な意味はないはず)でとにかく見た目にこだわっていると思います。全体の色調考えると、そこ金色?って思わせる謎センスのベールもいい感じです。
アブガルシアのスピニングといえばこのカーボンハンドル!まじでかっこええ!
スプールエッジに穴をあけるという大胆発想!意味は分からんけどとにかく肉抜きしました風の意気込みがいい!ちなみに僕はラインストッパーから半端に余ったリーダー端を差し込んでいますwww
そしてなぜか作りこみの甘いプラスチッキーなドラグノブww
そして手を滑らせて裸足の甲に落すと悶絶間違いなしのとんがったエンドキャップ!
AbuGarcia Revo ALX thetaの使用感
とりあえず、シーズン的にヤリイカシーズンなのでまずはヤリイカエギングに使用してみました。
キャストまでは普通のリールです。これといって特筆すべきこともなく可もなく不可もなく、、だったのですが、一回しゃくってみると、おお、全然違うwww
これはアルミボディの剛性によるものが大きいと思います。
ボディの剛性について
エギングをする人はわかると思いますが、潮が効いているとしゃくった時ぐっと重く、潮が効いていないときはわりにスカッスカッとしゃくれるのですが、レガリスLTはリール自体がかなり柔らかく、潮が効いているときにエギをしゃくるとリールフットが曲がるのがわかるのです。しゃくるたび微妙なグネグネ感があったのですが、それがアルミボディのAbuGarcia Revo ALX thetaでは全く感じません。ボディがアルミで剛性が高いのは言うまでもないのですが、普通のスピニングリールの様に左右に分かれる構造ではなくアルミ部分は一体型ボディとなっていてゆがみを感じません。
ドラグについて
これは不思議でしかないのですが、レガリスLTは2500S-XHだけフェルトディスク1枚仕様です(レガリスのほかのサイズどころか一つ下のレブロスですらフェルト3枚仕様です)。ドラグを開けたら金属板が一枚あってその下にペロンと張り付いた鼻水を吸ったティッシュのような薄いフェルトディスクが一枚入っているだけです、、、おい、これほんとにATDか?って疑うくらい。実際、アオリイカの時にはジジ、、ジーーー、ジジジ、、ってドラグにムラが、、
一方、AbuGarcia Revo ALX thetaではカーボンディスク採用で何枚かのディスクの組み合わせでドラグの効き方が変わるみたいですが、現状、手で引っ張るかヤリイカしかしていないので、僕自身は今のところ恩恵を感じたことがないのが現状です(;^_^A
ただ、これもいつかはグリス入れ替えするだろうから、、、カーボンディスクだからシマノSW機用ドラググリスなんかがむいているかな?と思案中です。
巻き心地
アブガルシアのスピニングの巻き心地は、DAIWAやシマノのリールほどシルキーさはなく、巻きも重いと聞いていたのですが、個人的には少なくともREVO thetaシリーズに関してはそこまでひどいか?って感じます。確かにかなりのハイギア6.2:1なのとローター重量などで巻き始めはちょっと重い気もしますが、巻き始めると少なくともレガリスとは遜色ないと思いますが、
一方巻き心地はベアリング数の割にはって感じです。なんだろう、、ギア精度か?初期仕様のグリスが悪い気もします。初期では白色ワセリンみたいなのが入っていますが、なんだかいまいちです。
アブガルシアスピニングの持病のローラークラッチ逆転現象を嫌ってずいぶん固めのグリスが入っているのかもしれません、一度入れ替えて再評価ですね。
個人的評価
正直全然悪くないです。ぶっちゃけ普通に使えます。ただ耐久性などはまだわかりませんが、高速回転させるとギアが唸る、、、先にも書いたけど初期に入れられているグリスが悪いのだろうか?一度開封してみないと何とも、、、
ただし、この品質のリールが定価2万ちょっと、実売で1万前半で買えるのなら何も問題ないのではと思います。自分でメンテナンスできる人なら特に問題なく使えると思います。
見た目が好きなら全然ありだと思います。
最後に
今回のAbuGarcia Revo ALX thetaはどうだったでしょうか?
独創的なボディとフォルム、メタルボディでこの価格をかんがえると、DAIWAやシマノで比較する機種はちょっとないのではと思います。
次は分解、ベアリング追加で10+1BB化について記事を作りたいと思います。
今作っているので、なるべく早くUPしますね!では!
コメント