フィッシング

虫ング(マイクロテンヤ)行ってきた

前回のメバリングで久々にライトゲームスイッチが入って、しまなみ海道へいってきました。今週の釣りは、満月大潮&昨夜から今朝までの大雨の影響で瀬戸内はかなり厳しい状況です。こういう時にワームで釣りしてあまりいい記憶がありません。勝負が速いのもあって今回はマイクロテンヤで攻めてみます!
フィッシング

メバルゲームに行ってきた

昨年はアオリイカに、おととしは桜鯛にうつつを抜かしてメバルにはいまいち気が乗っていなかったのですが、今回の釣行でちょっとスイッチ入っちゃった感がしています。 今週末もアオリイカかメバルか悩ましいですが、、、メバル行っちゃおう!
フィッシング

釣りあるある6~10

2021年1月に管理人ひろよんがTwitterに投稿した釣りあるあるのまとめ
フィッシング

釣りあるある1~5

2021年1月に管理人ひろよんがTwitterに投稿した釣りあるあるのまとめ
DIY

これはおすすめ!ダイソー アルミライトテーブル

昨年ごろTwitterなどでも、どこにもないと話題になっていましたが、ようやくどの店舗でも手に入りやすくなったダイソーのアルミライトテーブルをやっと手にいれました。価格:1,100円(税込)とダイソーの中では高額商品ですが、これが超おすすめアイテムなのです。
アウトドア

ダイソー ブラックメスティン買ってみたら大人の事情が垣間見れたw

今日、たまたま寄ったダイソーで銀メスティンが大量にあったので、ごそごそ物色したら、いちばん下に黒メスティンが隠してあったので即お買い上げですwww。誰か後日買おうとして隠してたのか、店員が間違えたのか真偽はわかりませんが
アウトドア

ナフコ ブラックメスティン買ってみた

いままで釣りなどで車中泊するときのご飯はレトルトか米から炊くときはガスバーナー使って丸型のクッカーで炊いてたのですが、最近はメスティン&固形燃料での自動炊飯が流行っているみたいなので、メスティン買ってみました。
DIY

【100均小物】ダイソー マルチツール(300円商品)

先日、買い物に行ったときにダイソーの工具コーナーで見つけた300円商品のマルチツールです。こういうギミックあふれる小物は男心をくすぐるのですが、専用品に機能面で劣るため、5000円とか10000円といわれても、うーーんって考えこんじゃうんですが、ダイソー様が300円で取り扱うとは!
エギング

おすすめできない、、、エギ用カラーエサ巻き線

ドラゴン カラー餌巻き線ははっきり言っておすすめできません。そもそも餌巻エギに真鍮線を使ったほうがいいシーンがわかりません。切れやすくても硬いステンレス線より何かメリットがあるのでしょうか?
DIY

AbuGarcia Revo ALX theta 2500SH 分解メンテナンス&ベアリング追加!

先日購入したAbuGarcia Revo ALX theta 2500SHですが、パーツリストを眺めているとボールベアリング(BB)追加の余地がありそうなので早速BB追加してみました。今回はそのBB追加について書いて行きます。
タイトルとURLをコピーしました