DIY

OD缶⇨CB缶 ガス充填

前にキャンピングバーナーで使うOD缶のコスト高について書きましたが、今回は、その続きでOD缶にCB缶のガスを入れ替える方法について書きます。僕の選んだものは、分離型の写真のタイプでしたが、左側のCB缶接続アダプターにかなり難があり危なすぎて使えませんでした。右側は問題なしでした。そのためすぐに評判のよいキャンピングムーンのCB缶アダプター買いました。
ツール・メンテナンス

AbuGarcia Revo ALX theta 2500SH買ったった!

このレガリスLT2500S-XHですがエギングに使用していて、どうも根本的に向かないのではないか?と思うことも多く、新調をかんがえていた時、釣具屋さんでみたアブガルシアのロキサーニのカッコよさに一目ぼれ。気が付けば AbuGarcia Revo ALX theta 2500SHぽちってましたw
アウトドア

キャンピングムーン(CAMPING MOON) 内炎式 デルタポッド XD-1

さすがに30年近く使っているのと、冬場の使用が増えたり、また海辺は遮蔽物が少なく風が強く色々不満点があったので、次を買おうと思いたどり着いたのが、キャンピングムーン(CAMPING MOON)の内炎式デルタポッドXD-1です。
アウトドア

キャンピングムーン(CAMPING MOON) OD缶⇨CB缶互換アダプター 変換アダプター

こんにちは!管理人のひろよんです。 釣行の食事に、毎回コンビニ弁当や菓子パン、お菓子で済ますのものいいのですが、特に冬場での夜釣りではご飯やおにぎりはカチカチに硬くなってしまうし、温かかった缶コーヒーも飲むときにはコールドの飲料より冷えてる...
DIY

自作ウッドプラグの道(9)

こんにちは!管理人のひろよんです。 前回の記事では、ウェイトを入れるところまで書きました。今回はその続きになります 3号機製作7 腹部の処理 前回にウェイトの鉛を腹部の穴に鋳込んだのでまずはそれの後処理。 エポキシ樹脂を流しこんで、固まった...
DIY

自作ウッドプラグの道(8)

こんにちは!管理人のひろよんです。 前回の記事では、プラサフ吹いてからパテで凸凹を修正したところまで書きました。今回はその続きになります 3号機製作6 ウェイト調整 前回までに塗装に向けての下地処理とウェイト調整に向けての防水を兼ねてプラサ...
DIY

自作ウッドプラグの道(7)

こんにちは!管理人のひろよんです。 前回の記事では、セルロースにどぶ漬けした本体にプラサフを吹いたところまで書きました。今回はその続きになります 3号機製作5 プラサフそしてプラサフまで 前回、プラサフを吹いてご満悦だったのですが、、、 今...
DIY

自作ウッドプラグの道(6)

こんにちは!管理人のひろよんです。 前回の記事では、本体にワイヤーを入れて。接着。重さを計り、ウエイトの大まかな重さを計算しました。今回はその続きになります 3号機製作4 セルロースどぶ漬け~プラサフまで 前回おおむねの重さの計算をしたので...
DIY

カーボンロービングを使ったロッド補修に挑戦

こんにちは!管理人のひろよんです。 今年は毎週のようにショアジギング(キャストするだけw)に通っていますが、先週はなんだか2ピースのロッドの緩みが頻発しました。今回はその原因と補修について。 ロッドが緩んだ原因 2ピースのショアジギングロッ...
DIY

自作ウッドプラグの道(5)

こんにちは!管理人のひろよんです。 前回の記事では、作った型をなぞって、大まかな形を切り出しました。今回はその続きになります 3号機製作3 ワイヤー作成~張り合わせまで 前回作った型紙には予めワイヤーのラインを記載したものを作っておいたので...