ガジェット DAISO ケーブル一体型10,000mAh POWER BANK 4年ほど前に買ったエレコムの10,000mAhモバイルバッテリーがへたってきたので、そろそろ買い替え時かな、、と思いYoutube動画で評判良さげなのを探していたらダイソーの10,000mAhのモバイルバッテリーの動画があり、税込1100円なのに電気屋さんで普通に売っているものと遜色なさそうだったので、早速買いに行ってきました。 2022.08.26 ガジェットツール・メンテナンス
ガジェット 新型 DAISO 完全ワイヤレスイヤホン 以前ダイソー完全ワイヤレスイヤホンTWS001のレビュー記事を書いたのですが、今回それの新型と思われる機種が販売されていたので、さっそく購入してきたのでレビューしたいと思います。 2022.07.05 ガジェットツール・メンテナンス
DIY これはおすすめ!ダイソー アルミライトテーブル 昨年ごろTwitterなどでも、どこにもないと話題になっていましたが、ようやくどの店舗でも手に入りやすくなったダイソーのアルミライトテーブルをやっと手にいれました。価格:1,100円(税込)とダイソーの中では高額商品ですが、これが超おすすめアイテムなのです。 2022.03.29 DIYアウトドアガジェットツール・メンテナンス未分類
アウトドア ダイソー ブラックメスティン買ってみたら大人の事情が垣間見れたw 今日、たまたま寄ったダイソーで銀メスティンが大量にあったので、ごそごそ物色したら、いちばん下に黒メスティンが隠してあったので即お買い上げですwww。誰か後日買おうとして隠してたのか、店員が間違えたのか真偽はわかりませんが 2022.03.27 アウトドア
DIY 【100均小物】ダイソー マルチツール(300円商品) 先日、買い物に行ったときにダイソーの工具コーナーで見つけた300円商品のマルチツールです。こういうギミックあふれる小物は男心をくすぐるのですが、専用品に機能面で劣るため、5000円とか10000円といわれても、うーーんって考えこんじゃうんですが、ダイソー様が300円で取り扱うとは! 2022.03.22 DIYガジェットツール・メンテナンス未分類
DIY 【100均小物】ダイソー蓄光パウダー ダイソーの蓄光パウダーは、UVレジンやクリアラッカーに混ぜて粉の濃度で明るさも自由自在で釣り具への応用が期待できます。 2022.03.07 DIYツール・メンテナンスフィッシング
DIY 【100均小物】でできるルアーコーティング ダイソーの2液エポキシ接着剤をつかった、簡単で強力なルアーコーティングの方法について書いています。 2022.03.06 DIYツール・メンテナンスフィッシング
DIY 【100均釣具&小物】ダイソー 釣り小物3点 ダイソーで買った釣り小物3品のレビューをしてみました。ダイソー釣具は、ここ数年でどんどん種類が増えかつ精錬されてきて将来が楽しみです! また、電池など直接釣に関係ないものでも、釣り人が良く使うものがあれば色々レビューしていきます。 2022.03.05 DIYツール・メンテナンスフィッシング
ガジェット DAISO 完全ワイヤレスイヤホン TWS001 今回は釣り場に持っていくとちょうどいいなと思ったのでダイソー完全ワイヤレスイヤホンTWS001の紹介したいと思います。ダイソーでは比較的高額商品の1,100円(税込み)商品にも関わらず、あまりの人気にでしばらく手に入らない状態が続いていました。 2022.03.01 ガジェットツール・メンテナンス
DIY 【100均釣具】セリア竿ホルダー vs DAISO竿止めクリップ 釣り竿の車内での固定にインテリアバーを取り付けて、 ロッドをぶら下げるのにはDAISOの竿止めクリップ(この商品は竿といっても物干し竿)でロッドをぶら下げるのが定番ですが、100均のセリアで釣り竿専用の竿ホルダーが売っていたので比較してみ... 2021.10.24 DIYツール・メンテナンスフィッシング