名機⁉ 20レブロスLT長期レビュー

DIY

2020年にダイワから新発売した20レブロスLT
発売直後に LT5000D-CHを買って約1年使ったので長期レビューについて書いてみます

新商品や新しく買ったものではないので写真少な目でひたすら書いていきますが、ここの細部を見たいとかリクエストがありましたらコメントでお知らせください。
可能であれば対応します。

20レブロスLT は実売8000円前後ながら、LTコンセプト、ATD、エアローター、とダイワの一通りの技術が採用されたモデルです。

発売1年足らずで名機の声も多い20レブロス。

1年間使用した感想は、名機と言われた前モデルの15レブロスが、さらに精錬したされた20レブロスは買いです、ダイワの基本技術を惜しむことなく搭載し、初心者から中級者まで、さらに長期使用まで問題なく使えるリールに仕上がっていると思います。

DAIWA 20レブロスとは?

ダイワ20レブロスは2020年に新発売の15レブロスの後継機で実売で6、000~9,000円くらいで買うことのできるエントリークラスの汎用スピニングリールです。

DAIWA Web siteより

ソルト対応で、設定番手も1000番~6000番まで幅広く、ハイギア、浅溝スプールなど入れると全12種類のバリエーションでダイワのエントリークラスの代表として様々な釣りに対応しています。

20レブロスの特徴

20レブロスは10,000円未満の廉価でもしっかりした基本性能を備えてます。
LTコンセプトによる軽さ、タフデジギア、ATDなどの今までの上位機種にしか採用され来なかった技術の恩恵もあって、実際に触ってみると性能の向上を実感、、、、というか、実際釣具店で触ってみて、この価格で、この見た目、巻き心地と感心するレベルです。

1つ下のクラスの20クレストもレブロス同様基本性能は採用され凄くいいリールなのですが、1000円程度の価格差で、この差は何って感じなのです。

特に見た目の装飾も上位機種に遜色なく、予算があればクレストを買う理由がないくらいです。

20レブロス LT5000D-CHの1年間使用後レビュー

私は実際に20レブロスLT5000D-CHを購入し一年間使ったので、評価・5点満点で採点してみたいと思います。

主な使用用途は、ライトショアジギングで、一年間で約15回くらいの釣行で使いました。
メンテナンスは基本使用後の水洗い、ラインローラーへの注油、ハンドルノブへの注油と最低限のもので、特別なカスタマイズや分解清掃などは行っていません。
また、廉価版のリールとして、特別丁寧に扱うことも、かといってぞんざいに扱うこともしていません。
普通にショアジギングの人たちと同じような使い方をしました。

【外観】4点

ダイワの得意なブラック(正確にはメタリック系の濃紺)&ゴールド&シルバーの組み合わせで高級感があります。
金色の部分は一つ上のレガリスLTより濃い目で、慣れるとすぐに「あ、レブロス」って気が付きます

今回一年使ってみて、それなりに傷が入っていますが、やれた感じや、古臭さを感じることもありませんでした。ただ基本性能には何ら関係ないところですが、高評価4点!

【使いごこちの劣化】4点

私は主にライトショアジギングで使っていたのですが、40~60gくらいのメタルジグでは普通に使え問題もありませんが、中型青物がかかると、流石にボディのたわみを感じましたが、問題なく使用できました。
サゴシやシーバスくらいでは普通に使えると思いますが、ショアジギングでは金属ボディのリールを選択するほうがよさそうです。

上位機種に比べて明らかにリールフットやボディは柔らかく感じます。特に魚がかかるとリールのたわみを実感できます。ボディの素材はクレストと同じDS4なのですが、1ランク上の素材であるDS5を採用しているレガリスより、ゆがみが少なく感じました。

ショアジギングという比較的負荷多めな使い方でしたが、年15回くらいの使用では巻き心地にゴリゴリした感触も、引っかかる感触もなく、こちらも4点とします。

【軽さ】4点

LTコンセプトのもと新設計された20レブロスはエアローター、エアベールも採用され5000番でも260gととても軽く頑張っていると思います。

タックルが軽くて楽ちんでした。評価4点とします。

【ドラグ】3点

20レブロスもATDが搭載されました。ドラグノブも大きくなって使いやすいです!

■ATD[オートマチックドラグシステム]

魚の引きに滑らかに追従しながら効き続ける新世代のドラグシステム。従来よりも滑り出しがスムーズなためラインブレイクしにくく、魚に違和感を与えにくいため無駄に暴れさせることが少ない。また作動感に独特の粘りがあって低いドラグ設定値でも一気に走られることが減り、ファイト中のドラグ再調整の頻度が減ってファイトに集中できる。

DAIWA Web siteより

使用中にドラグの性能の不満は特にありませんでしたが、むしろATDよくできているとも思ったのですが、1年後ドラグメンテナンスをしようとしたらATDは専用メンテナンスグリスが売っていなくて、1枚500円のグリス塗布済みフェルトを3枚買わないといけなかったので、シマノACE-0に入れ替えちゃいましたが、、、今はすっかりシマノ風のドラグに変わっていますが、個人的にはシマノドラグも好きなので問題なしです。
メンテナンス性に不満の3点です

20レブロスの不満

今回、約1年使って長期レビューした20レブロスですが、もちろん不満がないわけではありません。

ハンドルノブ

20レブロスの最大の不満はハンドルノブがカシメによる固定でベアリング換装どころか、プラスチックカラーのまま使うとしてもメンテナスができません。

基本的なメンテナンスは水洗後、オイル注油しかできません。
ノブ内にアクセスは基本的に不可能です。

おそらくノブ交換可能なレガリスのハンドルが付けれるはずですが、、、5000番のハンドルだけで1,900円もしやがりますw。密林で実売価格調べると18レガリスの実売価格の方が安くなっています(2021/9)。これは交換したらコスパ悪いです。さらに20レブロスのハンドル2,800円wwwという追い打ちがありますwww

今のところ、不具合なく使えているので問題ないですが、ハンドルがゴリついて治らなくなったら部品取りよせを躊躇してしましまいます。

ラインローラー

これは実売1万円を切るようなリールはほとんどそうなのですが、ラインローラーの軸受けはベアリングではなくプラスチックカラーになっています。
実際レブロスを購入する層は初〜中級者が多いと思いますが、2,3釣行後にラインローラー分解~ベアリング洗浄~グリスアップをするかは疑問です。
ベアリングはメンテナンスあってのベアリングだと思っていますので、メンテナンス性を考えると錆びないプラスチックカラーというのも選択肢なのかもしれません。

最後に

今回は約1年使い込んでみた、忖度の無い感想を書いてみました。
今後は、PEラインをより安心して使えるようにラインローラーのベアリング化、分解清掃までしようと思っています。

20 レブロス LTは、2020年発売の新作スピニングリールの中では最高のハイコスパリールです。これから釣りを始める方や、何か新しい釣りを考えている人、予備リールが欲しいけど予算が、、、という方にお勧めのリールです。

コメント

  1. かめ より:

    いつもお世話になっております。

    先日は砂浜でいじめられているところを助けていただいてありがとうございました。

    レブロスは私の手でも扱う事が可能でしょうか?

    ブログ運営頑張ってください。

    • hiroyon より:

      かめさんはフィッシングレベルが高いので、そろそろステラを全番手そろえてはいかがでしょうか?
      まぁぶっちゃけ、、、見た目を気にしなければワイは魔改造7BB化のノウハウが確立しているセドナ買うなぁwwww

      かめさんもYoutube運営頑張ってください。チャンネル登録4回押しときました!

タイトルとURLをコピーしました