フィッシング

アウトドア

キャンピングムーン(CAMPING MOON) OD缶⇨CB缶互換アダプター 変換アダプター

こんにちは!管理人のひろよんです。 釣行の食事に、毎回コンビニ弁当や菓子パン、お菓子で済ますのものいいのですが、特に冬場での夜釣りではご飯やおにぎりはカチカチに硬くなってしまうし、温かかった缶コーヒーも飲むときにはコールドの飲料より冷えてる...
DIY

自作ウッドプラグの道(9)

こんにちは!管理人のひろよんです。 前回の記事では、ウェイトを入れるところまで書きました。今回はその続きになります 3号機製作7 腹部の処理 前回にウェイトの鉛を腹部の穴に鋳込んだのでまずはそれの後処理。 エポキシ樹脂を流しこんで、固まった...
DIY

自作ウッドプラグの道(8)

こんにちは!管理人のひろよんです。 前回の記事では、プラサフ吹いてからパテで凸凹を修正したところまで書きました。今回はその続きになります 3号機製作6 ウェイト調整 前回までに塗装に向けての下地処理とウェイト調整に向けての防水を兼ねてプラサ...
DIY

自作ウッドプラグの道(7)

こんにちは!管理人のひろよんです。 前回の記事では、セルロースにどぶ漬けした本体にプラサフを吹いたところまで書きました。今回はその続きになります 3号機製作5 プラサフそしてプラサフまで 前回、プラサフを吹いてご満悦だったのですが、、、 今...
DIY

自作ウッドプラグの道(6)

こんにちは!管理人のひろよんです。 前回の記事では、本体にワイヤーを入れて。接着。重さを計り、ウエイトの大まかな重さを計算しました。今回はその続きになります 3号機製作4 セルロースどぶ漬け~プラサフまで 前回おおむねの重さの計算をしたので...
DIY

カーボンロービングを使ったロッド補修に挑戦

こんにちは!管理人のひろよんです。 今年は毎週のようにショアジギング(キャストするだけw)に通っていますが、先週はなんだか2ピースのロッドの緩みが頻発しました。今回はその原因と補修について。 ロッドが緩んだ原因 2ピースのショアジギングロッ...
DIY

自作ウッドプラグの道(5)

こんにちは!管理人のひろよんです。 前回の記事では、作った型をなぞって、大まかな形を切り出しました。今回はその続きになります 3号機製作3 ワイヤー作成~張り合わせまで 前回作った型紙には予めワイヤーのラインを記載したものを作っておいたので...
DIY

【100均釣具】セリア竿ホルダー vs DAISO竿止めクリップ 

釣り竿の車内での固定にインテリアバーを取り付けて、 ロッドをぶら下げるのにはDAISOの竿止めクリップ(この商品は竿といっても物干し竿)でロッドをぶら下げるのが定番ですが、100均のセリアで釣り竿専用の竿ホルダーが売っていたので比較してみま...
フィッシング

しまなみショア青物に挑む(ライトショアジギング)

こんにちは、ひろよんです。 今回は、今年もシーズンがやってきました。しまなみ青物のシーズンです。 SNSでもしまなみショア青物の情報がちらほら出てきたので私も負けずに行ってきました! 今日はここしか空いて無かった 決戦の地! ここ何年か前か...
料理

スズキ(シーバス)の腹骨

こんにちは。 スズキ(シーバス)も結構いいサイズになると3枚おろしのとき腹骨が結構硬くて、包丁でゴリゴリしたりハサミでパチンパチンと切ったりしますが、この方法で一発で外せます。身が割れやすい魚ですが、包丁でゴリゴリするよりは割れません。 ス...